医療法人藤和会 藤村病院

住所

医療法人藤和会 藤村病院

お知らせ

4コマで見る~介護のハテナ~ 2019.08.22

取り組んでいること・思い

グループホーム、サービス付き高齢者向け住宅、療養病床、すべてが看取りの場になり得ます

CASE1 親が要介護認定されちゃった!「今スグ入れる?ずっと入れる?」

特別養護老人ホームへの入居待ち、いわゆる待機老人が全国で社会問題になっています。

入居まで平均約400日以上待たないと入れないと言われている程、希望者が殺到している特別養護老人ホーム(以下、特養)。毎月かかる費用が少ないことが人気の理由です。しかしながら希望者が増える一方、受け皿となる施設数が一向に増えないため、いつ入居できるか分からないという問題はなかなか解消されていません。

医療行為ができない場所では最後を看取ることができません。

特養の経営を許されているのは社会福祉法人だけ。つまり医療行為ができないので、病気になったり、最期を看取る時には医療施設に入らないといけません。結果的に、せっかく長期間に渡り順番待ちして入居しても、将来の病状によっては退去しないといけないケースもありうるのです。

藤和会の介護

グループホームも、サービス付き高齢者向け住宅も、いわば患者様のご自宅。自宅では医師の【訪問診療】を受けることができるので、最期の看取りの場としても十分選択可能なのです。
もちろん希望者の方、より症状の重い方には療養病床で過ごすという選択肢も。急性期病棟への入院と異なり、療養病床は3カ月で退院する必要もないので、その方の症状にあわせてゆったりと治療に専念していただけます。グループホーム、サービス付き高齢者向け住宅、療養病床など、様々な老後の選択肢をご用意しているわたしたち医療法人藤和会。すべては「患者様、利用者様を最期まで見守りたい」との思いが基礎となっているのです。

  • 藤村病院
  • おだやか
  • なごやか

藤村病院