院長が考えていること、勉強していること
介護を社会化するということ

育児を社会化する、という言葉があります。
外で働いて、内で家事をして、育児をして、家計も管理して等々と、お母さんは一人何役もこなしているうちに目が回ってしまいます。
そんな時、育児をする御家族以外に、地域や行政が色々な援助をし、育児を社会化することが大切です。という意味です。
介護も同じです。
実際に御家族の介護に携わっている方は、しばしばお家のお母さんだったりします。
それでなくても一人何役もこなしているのに、愈々目が回りそうです。
第一、そのお母さんも齢を経て、介護をしてもらわねばならぬ立場になった時―否、核家族である限り、最後は独居になります。そんな状態で介護が必要になった時、はてどなたが介護をするのでしょう。
そんな心配をなくすために、私たち医療法人藤和会のスタッフは様々な工夫をすることができます。
御本人が段々動けなくなってしまったら、お家に介護スタッフをはじめとした、私たちの仲間がお邪魔することをお許しください。御家族だけの介護にしない、みなが協力して、それぞれの生活を営めるようする工夫です。